今川義元、村松正久らに、三浦元政より買得した遠江国仁田村の知行を安堵する
三浦左京亮知行仁田村之年貢員数、米弐百壱俵弐斗、代物弐貫文地之事 此外壱石壱斗一[二]升高尾江元政寄進之間、永除之也、 右、左京亮知行、数年依旱魃令困窮、借銭・借米為過分之間、彼知行五百弐貫拾文仁売渡、進退可続之由 …
三浦左京亮知行仁田村之年貢員数、米弐百壱俵弐斗、代物弐貫文地之事 此外壱石壱斗一[二]升高尾江元政寄進之間、永除之也、 右、左京亮知行、数年依旱魃令困窮、借銭・借米為過分之間、彼知行五百弐貫拾文仁売渡、進退可続之由 …
就塩田在城、内田定所務百五拾六貫七百四拾文、二子之内弐拾貫五百文進之候、此外者以蔵出可渡申候、然間、具足・甲四十人、堅在城簡要候、恐々謹言、 永禄四辛酉 五月十日 信玄(花押影) 桃井六郎次郎殿 →戦国遺文 武田氏編「武 …
年来同名三郎左衛門尉、同織部丞・同新左衛門尉令同意逆心之儀、先年奥平八郎兵衛尉為訴人申出之上、今度林左京進令相談、為帰忠以証文言上、甚以忠節之至也、因茲同名隅松一跡之儀、所々令改易也、然者前々知行分際田菅沼之内市場名、并 …
一知行分本知之事者、不入之儀領掌訖、新知分者可為如前々事、 一親類・被官・百姓以下、私之訴訟企越訴事、堅令停止之、但敵内通法度之外儀就有之者、可及越訴事、 一被官・百姓依有不儀、加成敗之処、或其子、或其好之人、以新儀地之 …
広忠出置候給恩之事、右任彼定員数、無相違可令所務、弥如広忠時可抽奉公者也、仍如件、 天文十九年 十月十二日 よしもと 袖判 筧平三とのへ →愛知県史 資料編10「今川義元判物写」(譜諜余録) 広忠が拠出した給恩のこと。 …
去年菅沼十郎兵衛尉・同八右衛門尉帰参之刻、林左京進・菅沼三右衛門布里江打入之処、以敵猛勢相勤之旨、夜中令告知人数無相違引取之段、忠節也、因茲菅沼孫大夫給之内、塩瀬内下方六貫文、大豆弐斗、陣夫一人、任去年之判形、永所宛行之 …
於調儀成就之上者、本知行無相違可令還附候、然者彼一人生害之段、堅可申付者也、仍如件、 七月十七日 義元 判 奥平監物丞殿 →愛知県史 資料編10「今川義元判物写」(松平奥平家古文書写) 『調儀』が成就した上は、本知行を …
参河国龍泉寺之内年来拘置屋敷并名田、同付来山等之事 右、如年来不可有相違、然ハ料所其以後福嶋因幡守私領之時茂為各別拘置之間、只今阿部大蔵仁為知行雖出置、可為如前々、但相定年貢之儀者可令納所之、縦地検増分雖申懸、為本知行之 …
敵味方預ヶ物・俵物并神田、為何闕所之地候共、不有異見候、門外江使入候事、竹木所望・郷質取立候事、一切令免許之上者、末代不可有相違者也、仍如件、 弘治参年 霜月廿七日 上総介 信長(花押影) 熱田祝師殿 →愛知県史 資料編 …
当知行山中七郷之事 右、先規岡崎江令納所本成、百姓相隠之様、当年於有訴人、本帳之条、急度申付可令所務、惣別去年企可令検地訴訟之間、以印判領掌之処、于今検地云々、先本帳之分令所務、其上雖為何時可令地検、并竹尾源四郎百貫文地 …