月: 2010年4月

北条氏政、豊前山城守の治療に感謝して刀と黄金を与える

今度彼煩諸医者失行、既不可有存命由存処、貴辺以御療治得験気、平癒候、誠奇妙不浅次第候、於氏政厚恩不知謝所候、仍刀一[正宗]、久令所持不離身候、并黄金卅両、進之候、委細猶助五郎可申候、恐々謹言、 十月十一日 氏政 →神奈川 北条氏政、豊前山城守の治療に感謝して刀と黄金を与える

北条氏政、豊前山城守が北条氏照の治療を行なったことを感謝する

急度以使申候、源三散ゝ煩由申越候、一段致恐怖候、貴辺憑入度由、遣使由不及候、御苦労候共、一夜帰、早ゝ御越御覧被届、一薬憑入外無他候、猶嶋津弥七郎可申候、恐々謹言、 正月十日 氏政(花押) 豊前山城守殿 →神奈川県史 資料 北条氏政、豊前山城守が北条氏照の治療を行なったことを感謝する

然而

 「然」「而」は、それぞれ前の状態を継続する語義を持っている。ところが、『古文書古記録語辞典』で「然而」の項には不自然な解説が見受けられる。 然而 しかれども されど、しかしながら。  ここに書かれた逆接の意味は、少なく 然而

伊達忠宗、今川氏に刑部城を巡る攻防戦の成果を報告する

武衛様御陣所度々火事之事 一[永正七年十二月廿八日夜]まきの寺御陣所火事にて花平へ御移候、 一[永正八年 午剋時分]正月五日 花平御陣所・御番所・同御たい所火事 一 二月廿日夜[子剋時分]すゑ野殿御陣所并御被官衆陣所卅間 伊達忠宗、今川氏に刑部城を巡る攻防戦の成果を報告する

福島範為、幕府同朋衆相阿に近況を伝え遠江国羽鳥の年貢問題に触れる

(懸紙ウハ書)「     福島和泉守 範為           相阿 御宿所 」  尚々路次不自由之処、結句武衛出張ニ付候て御礼遅々候、余ニ無沙汰之様ニ可被思召候条、先被申入候、春ハ早々御礼可被申候、能々御意得肝要候、又 福島範為、幕府同朋衆相阿に近況を伝え遠江国羽鳥の年貢問題に触れる