月: 2012年8月

北条氏直、北条治部少輔の危篤に伴い、島津・伊丹・中条の3氏を番頭とする

治部少輔存命不定ニ相煩由候、只今境ヒ目ニ候間、於江城可養性候、彼番頭ニ定置候間、此状明日八日可為参着候、九日ニ必其地ハ打立、十日ニ関宿へ可打着候、定テ煩珍重ノ由候間、番渡彼是ノ儀、無届ノ儀可有之候、治部少輔同心・被官相談 北条氏直、北条治部少輔の危篤に伴い、島津・伊丹・中条の3氏を番頭とする

北条氏政、垪和伊予守の戦功を褒め、氏直の独立を喜ぶ

今度一戦敵三千余討捕、歓喜更難尽紙面候、殊氏直独立之出馬得大利、子孫長久歴然ニ候、就中従最前被走廻、父子共ニ敵被討捕由、誠ニ心地好大慶候、委細幸田口上ニ附与候、随而一箪一合■候、恐ゝ謹言、 八月廿四日  氏政(花押) 垪 北条氏政、垪和伊予守の戦功を褒め、氏直の独立を喜ぶ

5年目の随想

2007年8月27日の桶狭間合戦に挑むが最初のエントリだった。 このサイトを開設してちょうど5年目となる(実際にはその前に同じドメインでPukiwikiを使ったプレサイトもあったが、余り更新していなかったのでカウントして 5年目の随想

北条氏直、施薬院に、羽柴秀吉との面会について報じ、仲介の労を謝す

江雪帰洛ニ付而、一筆令啓述候、去十九日御目見申候、種ゝ様ゝ御懇意之御諚共、誠過分忝候、毎度如申候、連ゝ御取成故ニ候、就中女房衆昨日罷着候、是又御肝煎故、旁参洛之上、会面を以可申宣候、恐ゝ謹言、 八月廿八日 見性斎 氏直( 北条氏直、施薬院に、羽柴秀吉との面会について報じ、仲介の労を謝す

北条氏邦、大道寺政繁に、小田原での番手内容を問い合わせる

此間者、御物遠候間、内ゝ従此方可申入候由存候処、■給候、忝存候、仍小田原へハ、如何様之御番手候哉、模様無心元候、承度存候、当口替儀無之候、滝川ハ厩橋在城、万端可有御推量候、爰許ハ五日之内大普譜を存立候、其地も可為御同意歟 北条氏邦、大道寺政繁に、小田原での番手内容を問い合わせる