月: 2012年10月

北条氏政、太田備中守と春日下総守に、甲斐への出陣を告げる

其手之模様注進遅ゝ間、機遣候キ、江雪所へ之状、具ニ見届候、然者大事之様子、七日ニ箕輪原へ陣寄以来、一切無是非候、不審千万ニ候、至于対陣ハ、別ニ勘も無之候間、能ゝ模様見聞之上、遂出馬、甲州へ打入外有間敷候、不然ハ於彼表之対 北条氏政、太田備中守と春日下総守に、甲斐への出陣を告げる

北条氏政、北条氏邦に、信濃国衆の動向把握を指示し国家存亡の危機を訴える

両通昨十日[申刻]参着、再往再返披見、先以肝要至極候、信州作郡之面ゝ、弥忠信を存言、重証人進候歟、依之真田江集候人衆も、引散由専一候、子細者如何共候へ、是非之弓矢之際候間、未来之不及勘、速可取成所、千言万句ニ候、倉内表・ 北条氏政、北条氏邦に、信濃国衆の動向把握を指示し国家存亡の危機を訴える

大道寺政繁、次原新三郎に、他国衆伴野藤兵衛の老母を泊めるよう指示

[折紙]伴野藤兵衛殿御老母、其地へ指移申候、然者、宿之事、其方所ニ置可申候聞、苦労ニ候共、やと可致之候、他国衆之事ニ候間、一入於何事も不在無沙汰、懇比申、万馳走可為肝要候、用所之義をハ、何事成共、筑後守ニ可相談候、毛頭も 大道寺政繁、次原新三郎に、他国衆伴野藤兵衛の老母を泊めるよう指示

大道寺政繁、大戸民部に、屋敷分の裁決状況を伝える

御札披見、殊ニ三種給置候、誠以畏悦此事候、今度東口之儀者不及申、北国表迄御行、定而可為御満足候、然而先段御屋敷分之事、急度被御聞届、自拙者可申上由、内大思召候者、自内大御札一通可給候、涯分御取成可申候、遅々候而ハ、弥可有 大道寺政繁、大戸民部に、屋敷分の裁決状況を伝える

北条氏政、風間出羽守に、信濃・遠江国境での戦功を賞す

注進状之趣、何も心地好候、為致絵図見届候、然者大手陣弥吉事連続、於信州遠州之境、山家三方衆千余人討捕、信州者無残所候、当口へも定使可見届候、毎日人衆打着候間、能ゝ首尾を合、可打出候、無二此時可走廻候、謹言、 九月十三日 北条氏政、風間出羽守に、信濃・遠江国境での戦功を賞す