北条氏政、北条氏照に、小田原参府の要なきことを伝える
廿六日之一札、同申刻到来候、垪和かたへ被申越筋目、尤ニ存候、就中、御煩故今日無参府候哉、如露先書、三郎送衆物主間、無日数候条、此方ヘ御越御無用候、委細進藤口上ニ可申候、恐々謹言、 三月廿六日 氏政(花押) 源三殿 →小田 …
廿六日之一札、同申刻到来候、垪和かたへ被申越筋目、尤ニ存候、就中、御煩故今日無参府候哉、如露先書、三郎送衆物主間、無日数候条、此方ヘ御越御無用候、委細進藤口上ニ可申候、恐々謹言、 三月廿六日 氏政(花押) 源三殿 →小田 …
「オカルトを信じる?」 ある日知人に質問された。雑談の中のさり気ない一言だったが、何ともいえない違和感を感じたので、ちょっと考えてみた。 オカルトとは、出来事の原因を心霊現象で説明する方法だ。では心霊現象は何かというと、 …
今度右馬允殿就死去、跡職異儀有茂間敷之一札、家康被出候、任其判形、拙夫達而承候間如此候、若此上世上被申懸様共、岡崎任一札其旨可申候、此等之趣各江茂可被仰候、同右馬允殿御息涯分御上候様馳走可申候、一両年駿州ニ雖被留置候、跡 …
ちょっと偉そうなことを書いてみる。 論文を書いた訳でも著作を世に問うた訳でもない、それどころか史学を学んだこともない身では無謀だと思うが、ネットの片隅ででも指摘しておきたい。 結論ありきの仮説を思いついて、「これなら色々 …
遠江国濱松庄内東漸寺領分田畠屋敷等事 右、飯尾豊前乗連為母菩提、停止棟別・反銭・諸役永令寄附云々、然処、去子年四月八日飯尾与松平蔵人令対面砌、鷲津本興寺江蔵人軍勢令乱入、其時彼寄進状於老師庵室粉先之由、只今以誓句言上之間 …
遠江国於引間領之内出置知行之事 右、父正俊年来別而令奉公云、殊去年飯尾豊前成敗之刻、捨身命令忠節云、為感悦之間、万疋永所宛行也、守此旨、弥可抽奉公之状如件、 永禄九[丙寅]年 四月廿七日 上総介(花押) 三浦与次殿 →戦 …
結局何が言いたかったかというと。 「椙山之陣」について検討してきたが、まとめると以下のようになる。 ●「椙山之陣」の記載のある文書は類似文書の分布から改変された可能性が高い ●「椙山」の比定地は嵐山町以外にも複数存在しそ …
一、壱本 松曲輪 一、すきつ ―― 一、馬場 ―― 一、御方 ―― 一、同はしろ ―― 一、はらまへ向長 ―― 一、中島 一、御かたへおもての分 一、八幡 ―― 一、新 ―― 一、ふしいろ 曲輪此分とり入分、一、御かまえ …
徳倉之普請、川一瀬ニ候間、則打越見届、大積を明鏡ニ致尤候、謹言、 八月十三日 氏政(花押) 岡本越前守殿 →小田原市史 史料編1383「北条氏政書状」(服部玄三氏所蔵手鑑二) 天正9年に比定。 徳倉の普請は、川が一瀬 …
岡本知行吉岡郷、於自今以後、如何様ニもはやすへし、為其[無?]虎之印判、かり染にも剪候者、可為曲事、押而剪者有之者、可申上者也、依如件、 天正四年[丙子]七月三日 海保奉之 岡本越前守殿 →小田原市史 史料編1225「 …