上様御出陣之時被下候分

一御具足一両甲小具足共ニ

一走当六料

一御馬壱疋 鞍かい具共ニ[但御陣之間者御馬屋方より馬をかわせられ候、]

一御はきそへ

一夫丸 五人

一夫馬 壱疋

一御扶持拾人ふち

一陣僧 壱人

一鍬 一具

一なた 壱ケ

一鶴嘴 壱本

一かなほう 壱本

一五六 三丁 是ハ御幡之御用ニ入、

以上 海老江丹後守 元喜

大永七[丁亥]年八月十五日

弥六殿

→戦国遺文 今川氏編「海老江元喜具足随身等注文写」(広島大学日本史学研究室所蔵海老江文書)

五六は五寸と六寸で構成された角材。

Trackback

no comment untill now

Sorry, comments closed.