鎌倉山内蔭山屋敷、御大途之御証文ニ自分之一札指添、被売渡筋目、紙面一ゝ見届上、無相違候、以上、
子 十一月十五日
左馬助(花押)
肥田越中守殿
→戦国遺文 後北条氏編3389「松田直秀証状」(神奈川県立博物館所蔵帰源院文書)
天正16年に比定。
鎌倉山内の蔭山屋敷は、御大途のご証文に私の書状を指し添えた。売り渡される条件は紙面を逐一見届けた上で相違はない。
鎌倉山内蔭山屋敷、御大途之御証文ニ自分之一札指添、被売渡筋目、紙面一ゝ見届上、無相違候、以上、
子 十一月十五日
左馬助(花押)
肥田越中守殿
→戦国遺文 後北条氏編3389「松田直秀証状」(神奈川県立博物館所蔵帰源院文書)
天正16年に比定。
鎌倉山内の蔭山屋敷は、御大途のご証文に私の書状を指し添えた。売り渡される条件は紙面を逐一見届けた上で相違はない。