Happy Birthday,Mr.Dickens!

文豪チャールズ・ディケンズは1812年2月7日にイギリスの軍港ポーツマスで誕生した。今日はその200回目の記念日なので、少し語ってみる。

彼は分冊形式で安く販売される連載小説の名手だった。英国史上初の大衆作家であり、勃興する中流階級の旗頭でもあった。その一方でブルジョワジーの効率主義に基づいた貧困層切り捨てにも強く反対し、救貧院の非人道措置に異を唱え世論を動かした。返す筆で上流階級の偽善と退廃振りを切って捨ててもいる。筆を執れば無敵の人であった。

その半面、演劇が大好きだが俳優にはなれず、雑誌を立ち上げたけど何度も失敗している。後に妻と別居し愛人を作ったり、不肖の息子に悩まされたり、金の為に朗読会もやった。その一環で渡米した折はアメリカを扱き下ろしてもいる。喧嘩早くもあり、生涯の友はジョン・フォスターぐらい。それすら危うい時期もあったという。個人として見るなら駄目人間に近いかも知れない。

海外でのディケンズ評というと、古臭い人物描写とご都合主義、そして薄汚れた貧者を登場させてのお涙頂戴が定番だ。だがそれは初期作品に目立つ要素で、後期作品群では近代小説顔負けの複雑な構造になっている。

特に、『リトル・ドリット』と『荒涼館』は長大な物語の中に幾重にも伏線や象徴、皮肉が織り込まれドストエフスキ一の『カラマーゾフの兄弟』に匹敵する破壊力がある。『リトル・ドリット』では富と貧困の相対的な反転が繰り返され、終末に至ってもハッピーエンドはない。それでも登場人物たちは魅力を失わず、矛盾した立体的な性格にリアリティを持たせている。「巷によくいる人物」のカリカチュアではなく、生身の複雑な人格を精緻に描いているのである。悪人が意外に小さな悩みにうじうじしたり、時に優しさを発揮しながらも身勝手な施しをしたりと、100年以上昔の小説のキャラクタとは思えぬ程の現代人振りを見せる。

日本で紹介されているのは『クリスマス・キャロル』ばかりなのが常々悲しいのだが、彼の本領を試みに読むのであれば、岩波文庫の『ディケンズ短篇集』をお薦めしたい。ディケンズ翻訳で定評のある小池滋氏の訳もあるし、内容もそれなりに濃い。図書館などで手軽に入手可能だと思うので、機会があればぜひご一読を。

Trackback

4 comments untill now

  1. わたしもリトルドリットと荒涼館がとても好きで、ドリット父の悪人でもなくただの偽善者でもない弱さや妙に昔っぽくないマードル氏の不気味さ&リチャードあるあるガッピー面白いあしながおじさん!などなど人物がリアルで魅力的でもっと簡単に入手できたらば広く読まれるのでは、、と思います。

    というのも我ら共通の友を探していてたどりついたのですが、高価ですこし躊躇してしまいますね(´・ω・)でも後期だから面白いのではと期待しています。我ら共通の友とドンビー親子が残っていてこつこつ集めるのもディケンズの楽しみかもですが、古本好きというよりただの読書家にはつらいところではやく著作権きれてくれないかな、、と不謹慎なことを願ったりしています(^.^)

    荒涼館好きあまりみたことがなく、興奮して昔の記事に長々とコメントしてしまいましたm(_ _)m

  2. コメントありがとうございます。荒涼館とリトル・ドリットはもう本当に名作中の名作だと思っていますので、同志とお会いできて感激しております。

    ちょろちょろと書評めいたものを書いていますが、どちらも最後の最後にとっておこうと考えていたりします。

    ご指摘のように、ディケンズ後期の作品は本気でコミック化とかしてくれたら、それなりに現代人に受けると思うんですよね。ドストエフスキーや、最近だとサキが見直されていますけど、ディケンズこそその源流だろうと思っています。

    私が最初に読んだのが、当時新刊で出ていたちくま文庫の荒涼館でした。途中までは「古臭い」と揶揄しながら読んでいたのですが、ジョーの臨終を読む頃は完全にディケンジアンになっていましたっけ。

    長文コメント大歓迎なので、お気軽にコメントを下さいm(__)m

    ※『互いの友』の書評が途中なので、今度仕上げてしまおうと考えています。

  3. ハードタイムズですが、
    http://www.lang.nagoya-u.ac.jp/~matsuoka/publications/cd-ht-yanagida.pdf
    に公開されており読むことができます。ありがたや♪

  4. こちらの情報もありがとうございます! 早速PDFを確保して楽しんでいます。私はこれでドンビーだけ未読になります。ご存知だと思いますが、バーナビー・ラッジが集英社の世界文学全集に入っていて図書館で読めたのは大きな収穫です。他はオリバー・ツイストか二都物語ばかりでかぶり過ぎなんですよね……(涙)。