大内輝弘、清水寺尊恕に知行を約束する
坪付(大内輝弘花押) 防刕山代之内生見郷 一所 百石足 佐波善太郎先知行 一々 百五十石足 桑原惣領源三郎跡 芸州佐東郡新山 一々 拾石足 山田新三郎跡、是者 高萩才千代御扶助之 但於子細御奉公有之 永禄十弐年六月廿 …
坪付(大内輝弘花押) 防刕山代之内生見郷 一所 百石足 佐波善太郎先知行 一々 百五十石足 桑原惣領源三郎跡 芸州佐東郡新山 一々 拾石足 山田新三郎跡、是者 高萩才千代御扶助之 但於子細御奉公有之 永禄十弐年六月廿 …
祝田御年貢納所之事 此内 八貫五百文 井料引物 弐貫五百文 大明神修理田 合百廿貫文者、 廿五貫文 こい田けんミ所 九百文 殿田御代官免 九百文 太藤馬 十五貫文 小野源一郎殿 参貫文 小野 …
龍潭寺寄進状之事 一 当寺領田畠并山境之事、南者下馬鳥居古通、西者かふらくり田垣河端、北者笠淵冨田庵浦垣・坂口屋敷之垣、東者隠龍三郎左衛門尉源三畠を限、如前々可為境之事、 一 勝楽寺山為敷銭永買付、双方入相可為成敗之事、 …
鎌倉山内蔭山屋敷、御大途之御証文ニ自分之一札指添、被売渡筋目、紙面一ゝ見届上、無相違候、以上、 子 十一月十五日 左馬助(花押) 肥田越中守殿 →戦国遺文 後北条氏編3389「松田直秀証状」(神奈川県立博物館所蔵帰源院 …
鎌倉山内蔭山屋敷、大途之 御証文ニ自分之一札指添、被売渡筋目、紙面見届上、無異儀候、以上、 子 十一月十五日 尾張守(花押) 肥田越中守殿 →戦国遺文 後北条氏編3388「松田憲秀証状」(雲頂庵文書) 天正16年に比定 …
「(包紙) 氏政公御隠居之時 氏直公江御直ニ御団渡被成時御自筆也」 (小切紙)天正八年庚辰八月十九日、氏直江直ニ相渡者也、仍如件、 天正八年八月十九日 截流斎 →神奈川県史 資料編3「北条氏政証状」(北条文書)
中根弥太郎殿ニ弐十貫文、大竹源六殿ニハ主の名田を城へ納候分進之候、相のこり七人ニ、百貫文進之候、少もふさた有ましく候、万一無為ニ罷成候共、三木へ返置候事ハ、八幡も照らん有ましく候、両人へ御まかせ候へく候、為後日如件、 天 …
諏訪左(諏訪晴長) 一福女代申状 天文十六 二 五 茨木伊賀守女 右、対方々族秘計米・料足員数[目録在別紙、]事、或預状、或借状、宛所召仕者方へ好取候、然者任徳政御法、十分一進納之上者、本利共以可加催促之旨、被成下御下知 …
山口平八死迹之下地之儀、不及巨細候へ共、如前々、無御相違可被引得候、於後々違乱煩之儀有間敷候之件、 天文拾九年 庚戌 五月十日 津坂源四郎 秀長(花押) 笠寺 東光坊 →愛知県史 資料編10「津坂秀長証状」(東光院文書) …
桑子殿御寺領御沽却之分、致走舞、悉請返寄進申候条、如元可為御寺領候、然者我々往生仕候者、於毎月当日、可預御廻向者也、仍為後日一筆如件、 大永六年 丙戌 十一月廿八日 九郎衛門(略押) 都筑小三郎 忠資(花押) 根石新四郎 …