足利義氏、江木戸豊後守が久幹を守って活躍したことを賞す
「[封紙ウハ書]江木戸豊後守とのへ」 相守久幹、今度走廻之条、神妙之至、感思召状如件、 永禄三年十二月廿九日 (義氏花押) 江木戸豊後守とのへ →戦国遺文 古河公方編858「足利義氏感状」(榎戸克弥氏所蔵文書) 久幹 …
「[封紙ウハ書]江木戸豊後守とのへ」 相守久幹、今度走廻之条、神妙之至、感思召状如件、 永禄三年十二月廿九日 (義氏花押) 江木戸豊後守とのへ →戦国遺文 古河公方編858「足利義氏感状」(榎戸克弥氏所蔵文書) 久幹 …
相守千代増丸走廻之条、神妙之至也、 天文十六年十二月廿八日 (足利晴氏花押) 富岡主税とのへ →戦国遺文 古河公方編654「足利晴氏感状」(群馬県立歴史博物館所蔵富岡家古文書) 千代増丸を守って奔走したのは、神妙の至りで …
相守刑部太輔、無二忠信之由聞召之条、神妙也、弥可存其旨之状如件、 永正九年十月晦日 (政氏花押) 富岡玄蕃允殿 →戦国遺文 古河公方編371「足利政氏感状」(群馬県立博物館所蔵富岡家古文書) 刑部大輔を守り、無二の忠信 …
相守成勝、走廻候条、神妙之至也、 十二月三日 (政氏花押) 長江左京亮殿へ →戦国遺文 古河公方編485「足利政氏感状写」(栃木県庁採集文書六) 成勝を守り、活躍しているのは神妙です。
就古河落居、其砌早ゝ馳参走廻之条、忠信之至、感思召候、謹言、 霜月十三日 [古河公方晴氏御判也]在判 太田豊後守殿 →戦国遺文 古河公方編676「足利晴氏感状写」(感状写) 天文23年に比定。 古河落城について、その …
相守成長、存忠信之条、神妙候也、 十一月廿三日 (政氏花押) 栃木大炊助とのへ →戦国遺文 古河公方編484「足利政氏感状写」(新編会津風土記六) 成長を守り、忠信に思っているのは神妙です。
無二相守梅犬丸、致専公儀之忠節候者、可為神妙候也、 三月廿九日 (成氏花押) 島津隼人佐とのへ →戦国遺文 古河公方編224「足利成氏書状」(早稲田大学図書館所蔵下野島津文書) ひたすらに梅犬丸を守り、公儀の忠節を専 …
椙山之陣以来、相守憲房走廻之条、神妙之至候、謹言、 九月五日 足利高基ノ由 花押 毛呂土佐守殿 足利高基書状写(戦国遺文 古河公方編606「足利高基書状写」(山田吉令筆記所収家譜覚書)竹井英文氏『千葉史学51号』の釈文に …
武家と商家の関連について、手が空く限り調べてみたのだが、そのテーマでの一般書は見当たらなかった。『日本商人の源流』という古い書籍では、中世の大規模なキャラバンには多数の護衛が従属していたと紹介している。この辺りから、武家 …
当サイトのコンタクトフォームが、2011(平成23)年6月10日以降誤作動しておりました。お問い合わせいただいた内容は消失しております。本日11時に修復して現在動作していることは確認しました。 この間ご連絡いただいたとい …