幕末ブームについて思うこと
NHK大河ドラマの影響からか、坂本竜馬を中心とした幕末書籍やテレビ番組が多い。歴史に興味を持つ人が増えるのは嬉しいことだと思う。 ところが個人的には、幕末の思想背景は模糊としており、すっきりしなかったので馴染みがない。曖 …
NHK大河ドラマの影響からか、坂本竜馬を中心とした幕末書籍やテレビ番組が多い。歴史に興味を持つ人が増えるのは嬉しいことだと思う。 ところが個人的には、幕末の思想背景は模糊としており、すっきりしなかったので馴染みがない。曖 …
1584(天正12)年比定の「後北条家朱印状」によると、宇津木氏が新規に雇うことになった鉄砲衆10名の費用86.67貫文のうち、28貫文分が紬20反への割り当てとなっている。 此内 拾五貫文 拾たん 上紬 拾三貫文 拾 …
歴史に「もし」が禁句なのは承知しているが、1つだけ興味を持っている「もしも」がある。1582(天正10)年6月、本能寺の変に巻き込まれた徳川家康は大坂から三河国まで脱出行を演じているが、この際に家康が殺されていたら……と …
創元推理文庫の『漂流巌流島』(高井忍著)を読んだ。主人公が脚本家の4話もので、それぞれ、巌流島の決闘・赤穂浪士の討ち入り・池田屋事件・鍵屋の辻の仇討ちがモチーフとなっている。 ひょんなことから素人歴史研究家が矛盾に気づき …
JR横浜線の小机駅から、歩いて10分。横浜線と第3京浜が交差するという現代でも要衝の地に小机の城跡がある。途中の住宅街が若干入り組んでいるものの、城はずっと見えているので迷うことはないだろう。 私が初めて小机を訪問したの …
2007年8月27日にWikiからBlogへ変更されてから、早いもので3年が経過した。Pukiwikiで記事をアップしていた頃から勘定すると、5年超である。紆余曲折ありつつ今川義元敗死の原因を追究し続けてきた。 45 …
名胡桃城を巡る古文書に出てくる地をマーキングしてみた。岩櫃は参考用に追記している。真田方の拠点として名胡桃が孤立している様子が窺える。中山城は1584(天正12)年段階で後北条方であったことは確実なので、岩櫃と名胡桃間 …
1590(天正18)年7月11日。北条氏政・氏照と松田憲秀の切腹をもって戦国大名後北条氏は滅亡する。この日をグレゴリオ暦に改めると今日、8月10日となる。前年11月24日の羽柴氏宣戦布告状発行から、実に223日間の激闘 …
この日、7月30日(旧暦だと6月27日)をもって、5月19日から続いていた氏真の活動記録が一旦途切れる。 氏真は熊野大社に「於尾州不慮之儀出来、因茲遠路来書祝着候」(尾張国で不慮の事件が起きました。このことで遠路書状 …
旧暦6月23日(7月26日)、武田晴信は穴山信友に書状を書き起こした。 そこでは「対氏真無等閑趣被申述、同氏真同意被聞届候者、早々御帰国簡要候」、つまり、氏真に対して粗略な扱いはしないと申し述べて、氏真が納得したので早々 …