北条氏康、大藤式部少輔の戦功を褒める
於今度海老ヶ嶋、一戦之最前越切所、尽粉骨走廻由感悦候、自今以後、弥可抽忠義事肝要候、謹言、 五月十三日 氏康(花押) 大藤式部少輔殿 →神奈川県史「北条氏康書状」(大藤文書) この度の海老ヶ嶋にて、一戦の最前で切所を取 …
於今度海老ヶ嶋、一戦之最前越切所、尽粉骨走廻由感悦候、自今以後、弥可抽忠義事肝要候、謹言、 五月十三日 氏康(花押) 大藤式部少輔殿 →神奈川県史「北条氏康書状」(大藤文書) この度の海老ヶ嶋にて、一戦の最前で切所を取 …
今度於海老嶋ニ遂一戦候処、大切所ヲ取越無比類動、各ゝ粉骨感入候、此趣氏康へも急度可申届候、恐々謹言、 卯月廿一日 政勝(花押) 大藤式部少輔殿 →神奈川県史「結城政勝書状」(大藤文書) この度海老嶋で一戦を遂げ、要所を …
近年大藤寄子衆給銭之方ニ出夫銭、今度御馬廻陣夫無之間、如元来夫丸ニ而可出旨、御印判を被遣候処、自前ゝ夫銭を出由申候歟、永代夫銭にて可出由、御印判有之者、則披可申、為無証據、背御印判之旨儀、為曲事間、人頭を可押立由、被仰出 …
陣夫被下事 壱疋 坂間郷 右、近年為放衆夫、雖大藤同心給被下、陣夫無之由、御侘言申上ニ付而、此度被下候、自当春以現夫可召仕者也、仍如件、 乙丑 二月二日 幸田與三 奉 西原源太殿 →神奈川県史「北条家朱印状」(西原文書) …
陣夫出方 五疋 岡崎 壱疋 臺 壱疋 蓑毛東田原 壱疋 澁澤 三疋 北波田野 壱疋 長善 壱疋 丸嶋 弐疋 落合 壱疋 大屋 壱疋 大嶋 五疋 坂間 壱疋 平間 壱疋 大神 壱疋 平沢 伊豆 壱疋 松本 壱疋 廻夫 以上 …
一昨日廿二日仕合被申越、誠今度走廻、不被残候、父之名をも再興浦山敷候、両太守へも、度ゝ奇特之由申候、御本意之上、一簾可被引立之旨御内性候、弥寄子衆へも被為申聞、分骨肝要候、今川殿近日可有出馬候、武田殿者吉田迄出陣、一万余 …
註進状披見候、仍ぬた山へ備を上、敵働候処、致合戦、六人討捕、頸之註文到来、心地好候、打続如此走廻候事、忠節各無比類候、此度感状可遣候へ共、手前取乱間、爰元相静上、可褒美候、此趣各へ可申断候、此度候間、聊無ゝ沙汰、於走廻者 …
一昨日廿二、於曽我山敵数多討捕候、数度之高名無比類候、敵之物先ニ随而水之尾へ早ゝ可来候、猶口上ニ申候、謹言、 三月廿四日 氏康(花押) 大藤式部丞殿 →小田原市史 資料編478「北条氏康書状」 一昨日の22日、曽我山に …
於今日大槻合戦、則敵六人討捕候、尤心知好候、此間及度ゝ忠節、無比類候、向後弥可走廻者也、仍如件、 永禄四年 三月十四日 (氏政花押) 大藤式部丞殿 →小田原市史 資料編473「北条氏政感状」 今日の大槻合戦で敵6人を討 …
長ゝ籠城辛労候、此表皆ゝ同心之者共、可申聞候、仍坂匂陳取之敵退散之間、様躰追而可申越候、猶随波斎可被申候、恐々謹言、 閏三月四日 氏真(花押) 小倉内蔵介殿 「[後筆]河越城ニ籠ル節也」 →戦国遺文 今川氏編1666「 …