武田晴信、土橋惣右衛門尉の佐久郡での軍功を褒める
今十一巳刻、於信州佐久郡一戦之砌、頸壱討捕之条、神妙之至候、弥可抽忠信事肝要候、仍如件 天文十七戊申 九月十一日 晴信(印) 土橋惣右衛門尉との →甲府市史「武田晴信感状」(甲州古文書) 今日11日の巳刻、信濃国佐久郡 …
今十一巳刻、於信州佐久郡一戦之砌、頸壱討捕之条、神妙之至候、弥可抽忠信事肝要候、仍如件 天文十七戊申 九月十一日 晴信(印) 土橋惣右衛門尉との →甲府市史「武田晴信感状」(甲州古文書) 今日11日の巳刻、信濃国佐久郡 …
今十九卯刻、於信州塚魔郡塩尻峠一戦之砌、頸壱討捕条、神妙之至候、弥可被抽忠信事肝要候、仍如件 天文十七戊申 七月十九日 晴信(印) 土橋惣右衛門尉との →甲府市史「武田晴信感状」(甲州古文書) 今日19日卯刻、信濃国筑 …
今六日申刻於信刕佐久郡小田井原合戦、頸壱討捕之条神妙之至候、弥可被抽忠信者也、仍如件 天文拾六年丁未 八月六日 晴信(印) 市川五郎次郎殿 →甲府市史「武田晴信感状」(甲州古文書) 今日6日申刻、信濃国佐久郡小田井原で …
今度信玄出張之刻、野伏以下相集、抽走廻之由、諏方部主水助申上候、誠以感悦候、弥向後武具等相嗜、走廻ニ付者、可扶持者也、仍如件、 元亀ニ年 辛未 極月三日 氏邦(花押) 高岸対馬守殿 →戦国遺文 後北条氏編「北条氏邦感状」 …
河越籠城中尽粉骨走廻之旨、氏政感状所令披見也、弥可抽戦功之状如件、 永禄四年 四月廿二日 氏真(花押) 畑彦十郎殿 →神奈川県史 資料編3「今川氏真判物」 川越籠城で粉骨を尽くして奔走したこと、氏政の感状を見た。いよい …
今度河越籠城之内、尽粉骨被走廻之由、左衛門佐申越候、感悦候、此旨趣氏真へ具可申披候、仍如件、 永禄四年 卯月八日 氏政(花押) 畑彦十郎殿 →神奈川県史 資料編3「北条氏政判物」 今度川越に籠城し、粉骨を尽くして奔走し …
武州河越籠城之内走廻、特ニ去正月松山筋伏兵之砌、敵以多勢雖馳向候、旁ゝ尻持被成之故、無相違候、誠以神妙之至候、帰宅之上、氏政江取合可申、為証文、判形進置候者也、仍如件、 永禄四年 辛酉 壬三月廿七日 左衛門佐 氏尭(花押 …
於今度海老ヶ嶋、一戦之最前越切所、尽粉骨走廻由感悦候、自今以後、弥可抽忠義事肝要候、謹言、 五月十三日 氏康(花押) 大藤式部少輔殿 →神奈川県史「北条氏康書状」(大藤文書) この度の海老ヶ嶋にて、一戦の最前で切所を取 …
去五日三州田原本宿へ馳入、松井八郎相談、以見合於門際、同名・親類・同心・被官以下最前ニ入鑓、各粉骨無比類候旨、誠以神妙之至也、殊被官木下藤三・溝口主計助・気多清左衛門突鑓走廻云々、弥可抽軍忠之状如件、 九月廿日 義元(花 …
去九月十八日、吉良荒河山在陣之刻、為打廻安城桜井江相動之折節、敵出合相支之処、入馬粉骨無比類之旨、畔田伴十郎申之条、感悦軍功之至也、弥可励忠節者也、仍如件、 天文十八年 十月十五日 義元(花押) 幡鎌平四郎殿 →静岡県史 …