[折紙]此度可致忠信由、しんみやうニ候、はたらきしだい、大くるみあいわたすに付而者、馬上之者に十貫つゝ、かちしゆニ者三貫つゝ、いといもり下く屋ぬます之内をもつて、ふちよすへしく候、いつれもあひたんち、きつそくちうしんもつともに候、当地中山、今夜ほん意に候条、すくニくらうちとりつめへく候、大て者なくもかいとうをほさせられ候、しんたいの儀者、のそミのことくひき立へき者也、仍如件、
壬[「翕邦把福」朱印]
極月廿四日
新木河内守殿
同大前殿
新木六郎兵衛殿
同千助殿
もろ田雅楽助殿
林出雲守殿
和田ぬき平左衛門尉殿
新木与兵衛尉殿
同与三衛門殿
同大学助殿
角田大前殿
新木七郎衛門尉殿
賀藤筑前守殿
同丹後守殿
藤井内匠助殿
もろた采女殿
新木弥十郎殿
つゝミ筑後守殿
新木雅楽助殿
宮沢甚左衛門尉殿
此外
弍百四人
[奥上書]「衆中」
→戦国遺文 後北条氏編2467「北条氏邦朱印状」(林厚一氏所蔵文書)
天正10年に比定。
この度忠信なさるだろうとのこと、神妙です。活躍次第で大胡桃をお渡しする件については、馬上の者に10貫ずつ、徒歩衆には3貫ずつ、糸井・森下の小屋『ぬます』の中から扶助するでしょう。それぞれが相談して、急いで忠信を行なうのがもっともです。この中山は今夜手に入れたので、すぐに倉内へ取り詰めるでしょう。『大て者なくもかいとうをほさせられ候』(=大手は南雲街道を干させられました?)、進退については望みの通り引き立てるでしょう。