右中弁正五位上同晴資『十六』

蔵人『三月廿七日転右中兼修理右宮城使』

去夏此依狂気下向駿河国、渡富士河没水中云々、後聞、依狂気令自害云々、

→静岡県史 資料編7「弁官補任」(天文二十年条)

右中弁正五位上、藤原晴資『十六』。蔵人『3月27日、転じて右中弁と兼任で修理右・宮城使』。去る夏に狂気により駿河国へ下向、富士川を渡り水中へ没するという。後で聞くと狂気により自害したのだという。

(3月)

今月十七日、氏輝死去[廿四日、止々]、同彦五郎同日遠行、

→静岡県史 資料編7「為和集」(宮内庁書陵部所蔵)

 今月17日、氏輝死去。24日に止々。同じく彦五郎が同日遠行。

(3月)

十八日、例之建長・円覚之僧達、為今川殿不例之祈祷大般若被読、然而十七日ニ氏照死去注進之間、即夜中被退経席畢、今川氏親一男也、

→静岡県史 資料編7「快元僧都記」

 18日、例の建長寺・円覚寺の僧たちが今川殿のため不例の祈祷で大般若経を読まれた。そして17日に氏輝が死去したとの報告があったので、すぐに夜中に経席を退出した。今川氏親の息子である。

(3月)

十七日、今川氏照・同彦五郎同時ニ死ス、

→静岡県史 資料編7「高白斎記」

 17日、今川氏輝・同じく彦五郎が同時に死す。

此年四月十日、駿河ノ屋形御兄弟死去被食候、

→静岡県史 資料編7「妙法寺記」

 この年4月10日、駿河の屋形ご兄弟が死去なされました。