懇望・悃望の用例についてまとめた。なお、懇望と関係が深い『赦免』は、検証a18:刈谷赦免についてでまとめているのでご参照を。
a 懇望された側が明記された場合
a-1 斯波義達から上杉顕定へ
a-2 伊勢外宮(話者)から六角定頼へ
b 懇望した側が複数記載されている場合
b-1 椎名康胤らから上杉輝虎(話者)へ
b-2佐竹義重・宇都宮広綱・東方衆・北条氏政から白川義親へ
b-3 長尾憲景・長尾景房・長野業正から上杉輝虎へ
[warning]b-2については、「佐竹義重・宇都宮広綱・東方衆から北条氏政へ」という解釈も取りうるが、現段階では氏政を懇望される側には置いていない。文の用例だけを見るならば、aで見たように懇望された側の人称が記載される場合、単純に『人称→懇望』という並びではなく『人称→江(依)懇望』という形式が取られるため(「依」は前後の状況から入れられるので、必須条件ではないだろう)。文意や史料の収集状況によっては、この定義は変更になるだろう。[/warning]
c 懇望された側が話者=差出人ではない場合
c-1 本庄繁長から伊達輝宗・蘆名盛興へ
其表之儀、本庄逆心付而、去初冬ヨリ御在陣、至只今無手透被取結、外廻輪悉被為破(扌+却)、落居不可有程之由、珍重候、就其伊達・会津相頼、令懇望由承候、左候者、在赦免可然候歟、御思慮此節候
c-2 北条氏政から武田晴信へ
c-3 由良国繁から北条氏政へ
d 懇望された側が話者=差出人の場合
d-1 佐竹義重から北条氏直へ
d-2 奥平定勝親類から今川義元へ
d-3 三好方から足利義昭へ
d-4 藤田康邦から北条氏康へ
d-5 匂坂長能から今川義元へ
d-6 織田信秀から今川義元へ
「懇望・悃望」の語義としては、それぞれの文の解釈を踏まえると以下のような分布がある。完全に網羅していないのであくまで参考例ではあるが、軍事用語としてある程度機能しているように見える。
経済的援助の要請 1例 a-2
謀叛による罪の免除要請 3例 c-1/d-2/d-5
降伏時手続き上の要請 5例 b-1/b-3/d-1/d-3/d-6
援軍・共同作戦の要請 5例 a-1/b-2/c-2/c-3/d-4