要検討じゃないけど検討してみた件
この小文では、着到定という文書で怪しいと思ったものを検討している。文書の解釈は省いているが、リクエストがあれば別途載せてみようと思う。 0)「着到定」って何? たとえばあなたが何かの手柄を立てて、後北条氏に家来として採用 … 要検討じゃないけど検討してみた件
この小文では、着到定という文書で怪しいと思ったものを検討している。文書の解釈は省いているが、リクエストがあれば別途載せてみようと思う。 0)「着到定」って何? たとえばあなたが何かの手柄を立てて、後北条氏に家来として採用 … 要検討じゃないけど検討してみた件
入力した文書をCSV形式で書き出したので公開。重複や誤入力も多々あると思うので、お気づきの点があればご指摘を。 収録した文書は1,673件。 タイトル行はなく、以下の順でカラムが並んでいる。 本文、文末記述(日付・差出人 … 古文書データを更新
1562(永禄5)年に葛西城を乗っ取ったとされる本田正家について、戦国遺文の文書を中心に同時代史料から追ってみる。文の前の引用部分は抜粋なので、全文はこの記事後半をご参照のこと。 <1562(永禄5)年> ●3月21日 … 葛西城乗っ取りが成功した後の、後北条氏のドタバタ
古文書データの削除に続いて、独自解釈を基にした仮説も全て非公開化した。これで後片付けが完了したことになる。 戦国遺文を改めて読み返すことから、少しずつではあるが文書データの蓄積も進んできた。確たる目的もなく史料を読んでい … 「真手者論」の解釈を巡る矛盾
これまでアップロードしてきた古文書のデータを整理してきたが、データに問題があったため一括で非表示とする。 そのため文書の参照リンクが機能しなくなるので、暫定的にCSVファイルを設置する。 ファイルの列は以下の順になってい … 古文書データの非公開化
翻刻された文言を、現代語に置き換えたものを私は「解釈」と呼んでいる。「現代語訳=翻訳」ではないからだ。翻訳とは、2つの言語を使う人同士をつなぐことを示すのが一般的な語義だろうと思う。たとえば、英語しか話せない者に、日本語 … 翻訳と解釈
遺構が刻々と失われている状況で全国の城跡を調査することは、大変意義深い活動だと思っている。職業的な研究者では到底手が回らない部分を、アマチュアが主体的に調べて開示してくれている。 その一方で、翻刻された文書の解釈は100 … 誤解釈の疑い
塩荷可押所定事、 栗崎・五十子・仁手・今井・宮古島・金窪、かんな川境牓示ニ可取之候、然者、深谷御領分榛沢・沓かけ并あなし・十条きつて、しほ荷おさへ候事、かたく無用候、為其、重而申出者也、如件、 猶以、半年者、忍領分ニて … 北条氏邦、長谷部備前守に、味方領への塩荷抑留を禁ず
当宿問屋之儀、如先規申付候間、無沙汰有間敷候、旅人自余ニ於在之者、やとを成敗可申候、然とも約束いたす上下衆無沙汰候者、自余へ可申付候也、 六月十五日 本作(花押) [宛所欠] →静岡県史1543「本多重次判物」(静岡市 … 本多重次、江尻宿上下衆に同宿問屋を安堵
於八王子城虜之女共六十余人、被差越候、則雖可被加御成敗候、国可成忘所候と被思召、何も被助遣候条、在ゝ江如元慥ニ送届、可被返付候、但小田原ニ籠城之者共妻子ハ、最前請取候城ゝ如並申付可被遣候、猶増田右衛門尉可申候也、 六月廿 … 羽柴秀吉、上杉景勝に、八王子城で捕らえた女性達の解放を命ず