今川義元、村松正久らに、三浦元政より買得した遠江国仁田村の知行を安堵する

三浦左京亮知行仁田村之年貢員数、米弐百壱俵弐斗、代物弐貫文地之事    此外壱石壱斗一[二]升高尾江元政寄進之間、永除之也、 右、左京亮知行、数年依旱魃令困窮、借銭・借米為過分之間、彼知行五百弐貫拾文仁売渡、進退可続之由 今川義元、村松正久らに、三浦元政より買得した遠江国仁田村の知行を安堵する

村松正久ら、三浦元政に買得した土地の見返りとして同心することを保証する

御知行仁田村員数之事 合弐百拾九俵壱斗三升、 同弐貫文代物、此外ニ壱石壱斗弐升地高尾三浦左京亮殿御寄進、永代除之、 右、永代買徳申候、然上者、永御同心ニ参可走廻候、此上者、彼地一円ニ御綺有間敷候、為知行可致所務候、殊ニ御 村松正久ら、三浦元政に買得した土地の見返りとして同心することを保証する

今川家の家督争いのため、鶴岡八幡宮寺造営の材木の調達が滞る

(天文5年5月) 十日甲子、(中略) 一仮殿御遷宮事、六七月之間可然由、自小田原雖有之、駿州之其逆乱材木不調間、八月迄申延畢、材木者両月ニ可罷着之由註進有之、今川氏輝卒去跡、善徳寺殿・花蔵殿、依争論之合戦也、 →静岡県史 今川家の家督争いのため、鶴岡八幡宮寺造営の材木の調達が滞る

織田信勝、尾張国熱田の加藤順盛に、商売上の諸権益ならびに財産を保証する

就商買之儀、徳政・要脚・国役・年紀并永代買得田畠・屋敷・浜野方・所当色成・公方年貢并上年貢以下之事、或売主闕所方、或披官等退転、不遂糾明使入之事并信秀任先判之旨免許舟之事、付沙汰、任代々旨令免許候、并商買之儀候之条、縦盗 織田信勝、尾張国熱田の加藤順盛に、商売上の諸権益ならびに財産を保証する