日記類

今川家の家督争いのため、鶴岡八幡宮寺造営の材木の調達が滞る

(天文5年5月) 十日甲子、(中略) 一仮殿御遷宮事、六七月之間可然由、自小田原雖有之、駿州之其逆乱材木不調間、八月迄申延畢、材木者両月ニ可罷着之由註進有之、今川氏輝卒去跡、善徳寺殿・花蔵殿、依争論之合戦也、 →静岡県史 今川家の家督争いのため、鶴岡八幡宮寺造営の材木の調達が滞る

中御門宣胤、遠江国における合戦に勝利した今川氏親が帰国したと聞く

七日、陰、晩小雨、道賢以使云、遠江合戦落居、大河内父子切腹、今河帰国之由聞及云々、 →静岡県史 資料編7「1517(永正14)年9月7日の項目」(宣胤卿記)  7日、陰、晩に小雨、堀川道賢が使いを出して「遠江国合戦で決着 中御門宣胤、遠江国における合戦に勝利した今川氏親が帰国したと聞く