北条氏政、井出甚助が上野筋で敵2名を討ち取ったことを賞す
正月以来度々竭粉骨、去二日於上野筋敵二人討捕候、高名之至感悦候、氏真御本意之上申立可加忠賞者也、仍如件、 永禄十二年[己巳] 三月八日 氏政(花押) 井出甚助殿 →戦国遺文 今川氏編2308「北条氏政感状」(井出文書) …
正月以来度々竭粉骨、去二日於上野筋敵二人討捕候、高名之至感悦候、氏真御本意之上申立可加忠賞者也、仍如件、 永禄十二年[己巳] 三月八日 氏政(花押) 井出甚助殿 →戦国遺文 今川氏編2308「北条氏政感状」(井出文書) …
就武州上戸難儀、各差遣候処、向相州相動候由、注進到来、数日陣労察之候、謹言、 十二月六日 房能(花押) 発智六郎右衛門尉殿 →神奈川県史 資料編36448「上杉房能感状」(発智文書) 1504(永正元)年に比定。 武 …
去年十二月廿六日、於相州実田要害、自身被疵、被官等同前、粉骨之至感之候、弥励軍功候者、可為神妙候、謹言、 正月十三日 房能(花押) 発智六郎右衛門尉殿 →神奈川県史 資料編36449「上杉房能感状」(発智文書) 150 …
今度馳参走廻之条、神妙候、 永正十七年八月廿八日 (高基花押) 中里対馬守とのへ →戦国遺文古河公方編537「足利高基感状」(伊沢正作氏所蔵文書) この度馳せ参じて活躍したのは、神妙です。
「[封紙ウハ書]江木戸豊後守とのへ」 相守久幹、今度走廻之条、神妙之至、感思召状如件、 永禄三年十二月廿九日 (義氏花押) 江木戸豊後守とのへ →戦国遺文 古河公方編858「足利義氏感状」(榎戸克弥氏所蔵文書) 久幹 …
相守千代増丸走廻之条、神妙之至也、 天文十六年十二月廿八日 (足利晴氏花押) 富岡主税とのへ →戦国遺文 古河公方編654「足利晴氏感状」(群馬県立歴史博物館所蔵富岡家古文書) 千代増丸を守って奔走したのは、神妙の至りで …
相守刑部太輔、無二忠信之由聞召之条、神妙也、弥可存其旨之状如件、 永正九年十月晦日 (政氏花押) 富岡玄蕃允殿 →戦国遺文 古河公方編371「足利政氏感状」(群馬県立博物館所蔵富岡家古文書) 刑部大輔を守り、無二の忠信 …
今度於飯田合戦之時、粉骨殊被切疵五ケ所之由、所無比類也、弥可励軍功之状如件、 永禄六年 十二月廿日 上総介(花押) 小笠原与左衛門尉殿 →戦国遺文 今川氏編1948「今川氏真感状」(小笠原文書) この度飯田での合戦の …
今度於飯田口合戦之時、致太刀打抽軍中、頸一討捕之旨神妙ニ候、弥可励戦功之状如件、 永禄六年 十二月廿日 上総介(花押) 富士又八郎殿 →戦国遺文 今川氏編1947「今川氏真感状」(静岡県立中央図書館所蔵大宮司富士家文書 …
去十二日、三州御油口一戦之刻、走廻之段甚以感悦也、弥可抽軍忠之状如件、 永禄六[癸亥]年 六月五日 上総介(花押) 小笠原与左衛門尉殿 →戦国遺文 今川氏編1923「今川氏真感状」(小笠原文書) 去る12日、三河国御 …