1498(明応7)年、巨大地震が各地のライフラインを破壊した際、東海地方の大名はそれぞれ何歳だったかを列挙してみる。
伊勢家(伊豆国)
宗瑞42歳(黒田説)66歳の可能性もあり
氏綱11歳
今川家(駿河国)
氏親25歳
武田家(甲斐国)
信昌52歳
信縄27歳
信虎4歳
松平家(三河国)
親忠67歳
長忠43歳
信忠8歳
斯波家(尾張国)
義寛41歳
義達?歳
北畠家(伊勢国)
材親30歳
こうして並べてみると、働き盛りだったのは伊勢宗瑞・松平長忠・斯波義寛。この3者は後に東海の覇権をかけて激突することとなる。
すなわち、震災直後に伊豆全域と小田原を制圧。甲斐にちょっかいを出しつつ、今川氏親と協調して遠江、東三河と勢力を伸ばした宗瑞は、岩津の松平宗家を撃破する。
それを受けて、岩津分家筋の安城松平家の長忠は攻勢限界点を越えた今川方を反撃して退却させる。
一方、今川の遠江占領を快く思わない義寛は、宗瑞と氏親を政治的に孤立させる(その後に直接戦ったのは、それぞれの次代となる氏親・義達とはなるが……)。
各地域ごとに受けた被害はまちまちだと思うが、一先ず当主の年齢で考えてみた。