遥ゝ不申通候之条、雖差儀無之候、以脚力令申候、去比者以枕流斎申達処、宜御取成之由、万ゝ祝着存候、就而以条目蒙仰候、則枕流折返可及御返答覚語候処、信玄不慮ニ至于武相出張候、臼井峠打越、不移時日当城江寄来候、信甲之者共年来存覚語、弱敵ニ候条、宿三口へ出入衆、両日共終日遂戦、度ゝ得勝利、敵無際限討捕、手負之義者、不知其数候、両日陣取、三日目ニハ夜中当地ニ引離、武相境ニ号杉山峠山を取越候、其上首尾一理、至于相刕令一動、去五日津久井筋退散候、自元切所可入様無之候条、小荷駄以下悉切落、人数計致夜除候、六日早天氏政未被懸着候之条、先衆四手五手之間切所を取懸、足軽敵押崩、宗之者数多討捕候キ、敵除口ニ付而、乱備むたと山嶮岨成方へ取付候、人数者此方ニも押なだされ候キ、併越度者無之候、山家人数遣自由ニ依不罷成、今般信玄不討留事無念千万存候、先可申候、以枕流蒙仰候条目、何茂存其旨候、落着之所可及御返答候、此御報次第早々可進置候、如聞得者、越中口為御静謐被立御馬之由候間、先貴辺訖御内儀申届候、可然様御取成任入外無他候、委細御報待入候、恐ゝ謹言、

拾月廿四日

 源三 氏照(花押)

山吉孫次郎殿 参

→戦国遺文 後北条氏編1324「北条氏照書状」(神奈川県立文化資料館所蔵山吉文書)

1569(永禄12)年に比定。

 ずっとご連絡せずにいましたので、さしたる要件はありませんが、飛脚をもってご連絡します。去る頃に枕流斎が申し達したところ、宜しくお取り成しいただいたそうで、とても祝着に思います。ついては条目で仰せを蒙り、すぐに枕流斎に折り返しご返答する覚悟でいたところ、信玄がいきなり武蔵・相模国へ出撃しました。碓氷峠を越えて、時間をかけず当城へ寄せて来ました。信濃・甲斐国の者どもは年来覚悟を思っており、弱敵だったので、宿の3つの口へ出入りの部隊が、両日ともに1日中戦って度々勝利を得、敵を際限なく討ち取り、負傷者についてはその数が判らない程です。両日陣を取って、3日目には夜中に当地を離脱し、武蔵・相模の国境にある杉山峠山という所を越えていきました。その上で『首尾一理』に相模国で作戦し、去る5日、津久井筋へ退却しました。もとより切所で入りようがなかったので、小荷駄以下を切り落とし、人員のみで夜間撤退しました。6日早朝、氏政はまだ駆けつけない内にと、先鋒が4~5分隊で切所に取り掛かったので、足軽が敵を押し崩し、主だった者を多数討ち取りました。敵の退却に当たっては、備えを乱し『むたと』険阻な斜面に取り付いた人数は、こちらへ押し雪崩れて来ました。ということで失敗はありませんでした。山家の部隊が送られて自由になりませんでした。この機会に信玄を討ち取れなかったこと、無念千万に思います。まず申し上げましょう。枕流斎をもって仰せを蒙った条目は、どれもそのように存じます。落着したらご返答に及びましょう。このお知らせがあり次第、早々に進め置くでしょう。聞いた通りであれば、越中方面の鎮圧のため馬を立てられたとのことですから、まず貴殿に内々で申し届けます。しかるべきようにお取り成しをお任せするよりなく、詳しくはご連絡をお待ちします。

Trackback

no comment untill now

Sorry, comments closed.