コンテンツにスキップ

大地震により三河国片浜などで津波の被害が出る

(九月)廿五日[戊午]、晴陰、(中略)伝聞、去月○[大]地震之日、伊勢・参河・駿河・伊豆、大浪打寄、海辺二三十町之民屋悉溺水、数千人没命、其外牛馬類不知其数云々、前代未聞事也、

→愛知県史 資料編10「後法興院記」

 9月25日。伝え聞くところによると、去る月の大地震の日、伊勢・三河・駿河・伊豆に大波が打ち寄せ、海辺の20~30町(2~3km)の民家を全て水没させ、数千人が落命、その他、牛馬などはその数も判らなかったという。前代未聞のことである。

同八月廿五日[己丑]、辰刻、大地震ニ高塩満来而、(中略)他国ヲ聞ニ三河片浜、遠江柿基・小河ト申在所者、一向人境共亡ト申、(後略)

→愛知県史 資料編10「皇代記」

8月25日、辰刻(午前8時)、大地震と高潮が満ち来たりて(中略)他国の状況を聞くに、三河国片浜・遠江国柿基・駿河国小川という在所は人里が全て亡んだという。

[note]このほかに、「龍渓院年代記」「定光寺年代記」「大唐日本王代年代記」にも同様の記事がある。[/note]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です