尚以、急度御入洛義御馳走肝要候、委細為 上意、可被仰出候条、不能巨細候、

如仰未通候処ニ、

上意馳走被申付而示給、快然候、然而

御入洛事、即御請申上候、被得其意、御馳走肝要候事、

一、其国儀、可有御入魂旨、珍重候、弥被得其意、可申談候事、

一、高野・根来・其元之衆被相談、至泉・河表御出勢尤候、知行等儀、年寄以国申談、後々迄互入魂難遁様、可相談事、

一、江州・濃州悉平均申付、任覚悟候、御気遣有間敷候、

尚使者可申候、恐々謹言、

六月十二日

光秀(花押)

雑賀五郷

土橋平尉殿

御返報

→証言 本能寺の変「明智光秀書状写」(東京大学史料編纂所架蔵「森家文書」)

1582(天正10)年に比定。

仰せのようにご連絡は初めてですが、上意の馳走を申し付けられたとお示しいただき、心地よく思います。そして、ご上洛のことはすぐにお請け申し上げました。その事を織り込んで、奔走することが大切です。

一 その国のこと。親しい間柄とのことで、貴重なことです。ますますその意を得られて、ご相談なさって下さい。
一 高野・根来・あなた方の部隊は相談なさって、和泉国・河内国方面へ出撃なさるのはもっともなことです。知行などのことは、年寄が国をもって話し合い、後々まで互いに意趣が残らないように、相談なさって下さい。
一 近江国・美濃国を全て平定する覚悟です。お気遣いなさいませんよう。

更に使者が申し上げます。

追:なおなお、取り急ぎご上洛のことで奔走することが大切です。詳しくは上意として仰せがあるでしょうから、詳しくは申しません。

Trackback

no comment untill now

Sorry, comments closed.