「遠江国久津部郷之事」

右、当郷除諸給分、一円令扶助畢、息郷八郎為近習可令在府之由、尤以神妙也、但蔭山与次方岡部又次郎給分者、於国静謐之上者、以別所可充行于彼両人、其時五拾貫拾人扶持分、重而可令扶助者也、仍如件、

天文八己亥年九月晦日

治部大輔(花押)

松井兵庫助殿

→静岡県史「今川義元判物写」(土佐国蠧簡集残編三)

 遠江国久津部郷のこと。右は当郷の諸給分を除き、一円を扶助させることとする。子息郷八郎を近習として駿府に滞在されるという。とても神妙である。但し蔭山与次方の岡部又次郎の給分は、国を鎮めた上は、別の土地をもって両人に拠出する。その際50貫10人扶持の分は重ねて扶助するものとする。

Trackback

no comment untill now

Sorry, comments closed.