今度為合力、越山候意趣者、去酉年義元御縁嫁之儀、信虎被申合候、然処、以後一儀駿・豆執合之由、於世間風聞、依之晴信五ヶ年之間、別而申合候、此度同心申相動候処、為始吉原之儀、御分国悉御本意、一身之満足不過之候、内々此上行等、雖可申合候、北条事御骨肉之御間、殊駿府大方思食も難斗候条、一和ニ取成候、就中長久保之城責候者、或者経数日、或者敵味方手負死人有出来者、近々之間之執合、更無所詮候哉、縦氏康雖滅亡候、過数十ヶ年、関東衆相・豆本意候者、所領之論却、只今ニ可相戻候哉、彼此以一統、可然候条、如此走廻候、自今以後、有偏執之族者、此旨各分別候間、長久之儀肝要候、恐々謹言、
十一月九日
晴信(花押)
松井山城守殿
上包如此
「松井山城守 晴信」
→戦国遺文 武田氏編「武田晴信書状写」(内閣文庫所蔵「土佐国蠧簡集残篇六」)
1545(天文14)年に比定。
この度援軍として越山する趣旨ですが、去る酉年に義元と縁続きになるよう信虎が申し合わせたところ、このことから以降駿河国と伊豆国が交戦状態になったと世間の聞こえがありました。ということで晴信は5年間格別に申し合わせ、今回も友軍として出動しました。吉原を始めとして分国はことごとく本意となり、ご自身の満足これに過ぎるものはありません。内々でこの上の作戦行動などを申し合わせたいのですが、北条家のことはそちらの縁戚でもありますから、特に駿府大方の思し召しも図りがたいところで、和平をとりなすようにします。中でも長久保の城を攻めている件は、たとえ氏康が滅亡するといえども、数十年はかかります。関東衆が相模国・伊豆国を本意としてしまい、所領の争点を現状に戻せるでしょうか。かれこれの条件から意見を統一し、しかるべく奔走しています。今から以後、意固地に拘る者には、この趣旨で説得します。長久保のことは肝要です。