従四位下行治部大輔源朝臣義元敬白、

志摩国人等依無道、奪取商旅之財宝、号関路横悩参宮之道者、寔以暴悪之至也、近有仮義元力欲追伐彼悪徒之輩、即差遣人数事、併国土安穏万民和楽之起本也、然者長官神人等、蒙神慮合其力、令治罰賊党、於遂本意者、為義元存知之地、偈仰神威停止諸関、就中所々御神領之事、於皆済之地者不及是非、近年且神納且未済之地者、以其一倍可奉納之、一向無沙汰之地者、以其年貢十分一可奉納之、其外之土貢者、警固之武士可為在国之下行、是折衷上古下世覇者之権道也、弥奉仰冥感加被之願文、仍如件、

十一月廿六日 従四位下行治部大輔源朝臣義元 判(花押影)敬白

伊勢太神宮御宝前

→戦国遺文 今川氏編1527「今川義元願文写」(三重県・神宮文庫所蔵文書)

 志摩国人たちは無道で、商人たちの財宝を奪い取っています。関所と称して伊勢神宮に参拝する人を悩ましたり、本当に凶暴の至りです。義元は近日中に軍勢を派遣して、これら悪逆の連中を実力で排除しようと思います。国家が平和で国民が和やかに楽しむことが物事の基本ですから、諸々の関所は神威を使って廃止してほしい。特に神宮の領地ですが、きちんと納税している地所は有無を言わさず、最近は納税を滞らせている地所は元本を額面通りにして、完全に連絡が途絶えた地所は十分の一を、神宮に納税させましょう。納税者は警備隊をつけて派遣します。これは昔から現代に至るまでの覇者の道理です。ますます仰ぎ奉り、本当に感じ入りつつ願文を奉納いたします。

[warning]2007(平成19)年の解釈を改定。[/warning]

Trackback

2 comments untill now

  1. よっちゃん @ 2008-02-15 03:43

    はじめまして「よっちゃん」です。
    この「今川義元願文」についてですが、まず気になったのは、「義元は近日中に軍勢を派遣して、これら悪逆の連中を実力で排除しようと思います。」とされていることです。この部分は、「近く義元の力をかり、彼の悪徒のともがらを追伐せんと欲するにある」と書き下し、訳としては、「最近私義元の力を借りて、この乱暴狼藉をする者らを追伐して欲しいとある」としたほうがよいと思いますが…如何でしょうか?
    次に「諸々の関所は神威を使って廃止してほしい」と述べられていることについてですが、この部分は、「於遂本意者、為義元存知之地」とあるのですから、今川家が関所を撤廃する主体ではないでしょうか?
    次に「納税者は警備隊をつけて派遣します」と述べられていることについてですが、「下行」とは「下向」ではなく、「下行米」(扶持米)のことではないでしょうか?
    以上が気になる点であります。なおこの件に関しては、『読書三昧』というサイトの「今川義元の祈願文」においても書き込んでおります。そちらにおいてもコメント下さい。
    右の件についき、失礼の段がございましたら、ごめん下さい。

  2.  初めまして。コメントありがとうございます。ここのところ多忙で活動が停止しておりました……。この願文は凄まじく解釈が難しく、曖昧な部分をたくさん残したままでした。
     ご指摘の3点改めて考えてみます。
     最初のご指摘ですが、「仮」を「借」と置き換えるのは可能でしょうか。もし可能ならよっちゃん(さん付けも変なのでこのままお呼びします)の解釈が妥当だと思います。この用例、折を見て探してみたいと思います。私の解釈ではスルーしていました。ただ、悪逆の輩を排除する欲求を持っているのが長官神人たちかどうかは微妙かも知れません。厳密に言うと伝聞形式か間接話法になると思われますし、ここまでの文で長官神人は出てきませんから主語になり得ないと考えています。この辺りいかがでしょうか……。
     2番目、3番目のご指摘はおっしゃる通りです。「神威を偈仰して諸関を停止します」という諸関は今川領を指しているようです。また、「下行」は「下行米」とは気づかず、「手立てを下す」と解釈して、自分自身でもおかしいと感じていた部分です。ご指摘大変感謝しています。改めて『古文書古記録語辞典』で調べたところ「げぎょう」で掲載されていました。
     『読書三昧』さんへのコメントについては、改めて史料を確認してからお答えします。『寔』と『冥』を誤植していたようで恐縮しております。その一方、『加被』=『加護』が確認できませんでした。もしこの情報が載っている書籍などありましたらご紹介いただけますと嬉しく思います。
     また何かありましたらどんどんご指摘下さい。今後もどうぞ宜しくお願いします。