去月沼津相動、宿城仕払候砌、敵一人討捕候、高名誠神妙候、弥可竭粉骨候、仍如件、
九月十三日
(氏直花押)
小野沢五郎兵衛殿
→小田原市史 通史編 原始 古代 中世 別冊 小田原北条氏五代発給文書補遺 「北条氏直感状」(加古文書)
1581(天正9)年に比定。
去る月に沼津で作戦し宿城の攻略を指示した際に、敵1名を討ち取りました。高名は本当に神妙なことです。ますます粉骨を尽されますよう。
去月沼津相動、宿城仕払候砌、敵一人討捕候、高名誠神妙候、弥可竭粉骨候、仍如件、
九月十三日
(氏直花押)
小野沢五郎兵衛殿
→小田原市史 通史編 原始 古代 中世 別冊 小田原北条氏五代発給文書補遺 「北条氏直感状」(加古文書)
1581(天正9)年に比定。
去る月に沼津で作戦し宿城の攻略を指示した際に、敵1名を討ち取りました。高名は本当に神妙なことです。ますます粉骨を尽されますよう。