年来相拘名職年貢之事

一西野郷名田之事、十九貫文田畠山河屋敷共、

一井山名之事、七貫六百文

一則貞名之事、六貫六百文

一二本木名之事、四貫三百六十文山河屋敷共、

   宛行新地四十貫之事

一久九平郷十三貫文

一植野郷六貫文

一山中郷十壱貫文

一行広郷六百貫六百文

一鵜瀬郷三貫三百文

右、今度松平左衛門督逆心之刻、兄弟八人相談、九久平仁中条与三郎・松平田三左衛門尉楯籠之処、間廻計策城主市兵衛尉共立出、抽忠節之条、依其賞彼市兵衛知行八■貫文之内四十貫文分書立居屋敷共、長所宛行之也、并抱来名田、如書立員数領賞畢、買得地等如前々、年貢諸役之事可相勤、内徳等ハ為新給恩令扶助之■、縦先地頭并売主雖為退転、不可有相違、陣参奉■不可令怠慢者也、仍如件、

天文廿一年

十一月廿二日

治部大輔判

鱸越前守殿

→戦国遺文今川氏編「今川義元判物写」(彰考館所蔵名将之消息録)

 <所領員数略>

右は、この度松平左衛門督が逆心した際、兄弟8人で相談し、九久平に中条与三郎・松平田三左衛門尉が立て籠もったのに対して計策を廻らし、城主市兵衛尉ともどもに追い出した。忠節がぬきんでいているので、その賞与として市兵衛尉の知行80貫文のうち40貫文を書き出して与えます(居住地の屋敷も含む)。あわせて年来の給地の員数も書き出します。買い取った地は以前と同じく年貢・諸役は勤めること。生産増分は新たな恩としてそのまま与えます。たとえ地頭・売主が退転したとしても、相違はありません。陣奉公で怠慢はないように。

Trackback

no comment untill now

Sorry, comments closed.