今度為一木散在青山申懸候、嶋方并所々事、遂糾明、如先々由申上者、当寺納分、於末代無相違、可有御知行候也、仍状如件、
天文■
十二月■六日
織田三郎信秀(花押)
妙興寺
→愛知県史 資料編10「織田信秀判物」(妙興寺文書)
天文2年に比定。
この度一木散在で青山が主張しましたが、嶋方とその他地所のこと、調査を行ないました。以前に申し上げたように、当寺に納める分は末代まで相違ありません。ご知行なさって下さい。
今度為一木散在青山申懸候、嶋方并所々事、遂糾明、如先々由申上者、当寺納分、於末代無相違、可有御知行候也、仍状如件、
天文■
十二月■六日
織田三郎信秀(花押)
妙興寺
→愛知県史 資料編10「織田信秀判物」(妙興寺文書)
天文2年に比定。
この度一木散在で青山が主張しましたが、嶋方とその他地所のこと、調査を行ないました。以前に申し上げたように、当寺に納める分は末代まで相違ありません。ご知行なさって下さい。