去月廿四日当城江敵相働候之処、尽粉骨数多手負仕出、奥平市兵衛・松平彦左衛門其外五人討捕之段、感悦之至也、弥可抽忠忠功者也、仍如件、
弘治ニ
六月三日
義元
粟生将監殿
→愛知県史 資料編10「今川義元感状写」(三川古文書)
去る月24日、当城へ敵が攻撃してきたところ、苦労を尽くして多数の負傷者を敵に出させ、奥平市兵衛・松平彦左衛門その他5名を討ち取ったのは感悦の至りである。いよいよ忠功にぬきんでるように。
去月廿四日当城江敵相働候之処、尽粉骨数多手負仕出、奥平市兵衛・松平彦左衛門其外五人討捕之段、感悦之至也、弥可抽忠忠功者也、仍如件、
弘治ニ
六月三日
義元
粟生将監殿
→愛知県史 資料編10「今川義元感状写」(三川古文書)
去る月24日、当城へ敵が攻撃してきたところ、苦労を尽くして多数の負傷者を敵に出させ、奥平市兵衛・松平彦左衛門その他5名を討ち取ったのは感悦の至りである。いよいよ忠功にぬきんでるように。