コンテンツにスキップ

織田信長、直江大和守に美濃と伊勢に侵攻した旨を報告

其後絶音問候、本意外候、、仍先月濃州相働、井口近所取出城所ゝ申付候、然者、犬山令落居候、其刻金山落居候、其外数ヶ所降参候条、令宥免候、其上勢州辺迄、如形申付候、以直書申候条、不能具候、恐々謹言、

九月九日

信長

直江大和守殿

 御宿所

猶ゝ、爾来無音之旨趣、佐ゝ可申入候、以上、

→岐阜県史「織田信長書状写」(歴代古案)

1567(永禄10)年に比定。

 その後ご連絡しませんでしたが、本意ではありませんでした。先月は美濃国に出撃し、井口の近隣に砦(構築)を指示しました。ということで、犬山は落居させ、同時刻に金山も落居しました。そのほか数箇所が降参しましたので、許しました。その上伊勢国方面まで形のように申し付けています。直接の書状で申しますので、詳しくは書きません。
 なおまた、ご連絡しなかった事情については佐々が申し上げるでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です