武田晴信、桃井六郎次郎に、塩田在城の経費支給を伝える
就塩田在城、内田定所務百五拾六貫七百四拾文、二子之内弐拾貫五百文進之候、此外者以蔵出可渡申候、然間、具足・甲四十人、堅在城簡要候、恐々謹言、 永禄四辛酉 五月十日 信玄(花押影) 桃井六郎次郎殿 →戦国遺文 武田氏編「武 … 武田晴信、桃井六郎次郎に、塩田在城の経費支給を伝える
就塩田在城、内田定所務百五拾六貫七百四拾文、二子之内弐拾貫五百文進之候、此外者以蔵出可渡申候、然間、具足・甲四十人、堅在城簡要候、恐々謹言、 永禄四辛酉 五月十日 信玄(花押影) 桃井六郎次郎殿 →戦国遺文 武田氏編「武 … 武田晴信、桃井六郎次郎に、塩田在城の経費支給を伝える