先度令啓候、伊東九郎方被并為茂馬、小田原・七沢以来度ゝ合戦、被致粉骨候、自御屋形様被成御感候者、猶以忝可存候、恐ゝ謹言、

長亨二年五月十六日

 大膳亮為茂

謹上 平子平左衛門尉殿

→神奈川県史 資料編36380「大膳亮為茂書状案」(伊東文書)

 先にお伝えしましたように、伊東九郎方で為茂と馬を並べられ、小田原・七沢以来度々合戦し、粉骨なさいました。御屋形様よりご感悦とのお言葉ですから、さらにありがたく思われますように。

久下信濃守事、累年相守当方、忠節異于他候、寔可被聞及候、仍近日可参宮分候、然者東海道於可透候間、往還無相違様、伊勢宗瑞方へ懇被申越候者、可喜入候、恐ゝ謹言、

正月晦日

 可諄判

長尾左衛門入道殿

→神奈川県史 資料編36478「可諄書状案写」(榊原家所蔵文書)

 久下信濃守のこと。年を重ねて当方を守り、忠節は他とは異なります。本当にお聞き及びでしょう。近々伊勢に参拝する目的で東海道を通過しますので、往復で間違いがないよう、伊勢宗瑞方に念入りにご通達いただけるなら、喜ばしいことです。

雖未申通候、馳走候、抑今度尾州之儀属本意由候、天下之名誉不可如之候、将亦万松院殿御時、治部大輔へ御所望之段、御約束之子細候キ、堅雖被仰置候、近日雪斎毎事令斟酌、不存之由候条、此節馳走可為御祝着候、武命取合肝要候也、謹言、

二月十三日

朝比奈

→戦国遺文今川氏編「近衛種家書状草案」(近衛文書)

1551(天文20)年に比定。

 まだご挨拶していませんでしたが、使者を走らせます。そもそも、この度の尾張国のことは本意に属されたそうで、天下の名誉はこのことです。万松院殿(足利義晴)の時に治部大輔(今川義元)にご所望であり、お約束の詳細もありました。堅くお命じになったことなので、最近は毎日雪斎に打診していますが、知らないと言っています。この際に奔走いただくなら祝着でしょう。武運・戦略が大切です。