コンテンツにスキップ

武田氏家臣団より一族・重臣・足軽の一覧を抜粋

武田法性院信玄公御代惣人数之事
御親類衆

一、武田典厩(様) 旗黒地に白丸 二百騎

一、逍遥軒(様) 旗色きれて見えず 八十騎

一、勝頼公 旗白地に大文字 二百騎

一、一条右衛門大夫殿 旗白地にすそあか 二百騎

一、武田兵庫殿 旗色書付なし (百)十五騎

一、武田左衛門(佐)殿 旗色書付なし 百騎

一、仁科殿 旗色きれてみえず 百騎

一、望月殿 旗色きれて見えず 六十騎

一、かづら山殿 旗色書付なし 百廿騎

一、板墻殿 旗色書付なし 百廿騎

一、木曽殿 旗色書付なし 二百騎

一、穴山殿 旗色きれてみえず 二百騎

御譜代家老衆

一、馬場美濃守 旗白地黒山道 百廿騎

一、内藤修理正 旗色白地どうあか 二百五十騎

一、山県三郎兵衛 旗黒地に白桔梗 三百騎

一、高坂弾正 旗くちばの四方 四百五拾騎

一、小山田弥三郎 旗色きれてみえず 二百(五十)騎

一、甘利左衛門ノ丞 旗白赤晴(段)々 百騎

一、栗原左兵衛 旗白地黒わくのて 百騎

一、今福浄閑(同息 兄丹波守 弟市左衛門) 旗きれて見えず 七十騎

一、土屋右衛門ノ丞 旗黒地に白鳥井 百騎

一、秋山伯耆守 旗きれてみえず 五十騎

一、原隼人佐 旗色きれて見えず 百廿騎(内五十騎は外様近習)

一、小山田備中守 旗色きれてみえず 七十騎

一、跡部大炊助 旗色きれて見えず 三百騎

一、浅利 (旗)きれてみえず (三百)百廿騎

一、駒井右京 (旗)きれて見えず 五十五騎(内五十騎外様近習、常は在郷に居る)

一、小宮山丹後 (旗)きれてみえず 三十騎

(一、跡部美作 旗色きれてみえず 五十騎)

足軽大将衆

一、横田十郎兵衛 騎馬三拾騎 足軽百人

一、原与左衛門 騎馬十騎 足軽五十人

一、市川梅印 騎馬拾騎 足軽五拾人

一、城伊庵 騎馬拾騎 足軽(三)拾人

一、多田治部右衛門 足軽(二)十人

一、遠山右馬ノ介 騎馬十騎 足軽三十人

一、今井九兵衛 足軽十人

一、江間右馬丞 足軽三十人

一、関甚五兵衛 足軽十人

一、小幡又兵衛 騎馬三騎 足軽十人

一、大熊備前守 騎馬三十騎 足軽七十五人

一、三枝新三(十)郎 騎馬三騎 足軽十人

一、長坂長閑 騎馬四十騎 足軽四十五人

一、下曽禰(根) 騎馬廿騎 足軽五十人

一、曽根内匠 騎馬十五騎 足軽三十人

(一、上原民部入道随翁軒 騎馬三騎 足軽三十人)

一、曽根七郎兵衛 足軽七十人

一、武藤喜兵衛 騎馬十五騎 足軽三十人

一、三枝勘解由左衛門 騎馬三拾騎 足軽七十人

一、あんま(三右衛門)(騎馬五騎) 足軽五十人

一、小幡弥左衛門 騎馬十二騎 足軽六十五人

→甲府市史 「武田信玄時代の家臣団書き上げ」(甲陽軍鑑)

新人物往来社刊『甲陽軍鑑』より甲府市史が再録。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です