北条氏忠、西原源太に、西原小屋籠城を賞す
此度西原小屋へ敵取詰候処ニ、彼地ニ籠走廻候、無比類候、弥於相稼者、御本城様へ申上、可引立者也、仍状如件、 永禄十三[午庚] 五月廿二日 氏忠(花押) 西原源太殿 →戦国遺文 今川氏編2455「北条氏忠感状」(沼津市三枚 …
此度西原小屋へ敵取詰候処ニ、彼地ニ籠走廻候、無比類候、弥於相稼者、御本城様へ申上、可引立者也、仍状如件、 永禄十三[午庚] 五月廿二日 氏忠(花押) 西原源太殿 →戦国遺文 今川氏編2455「北条氏忠感状」(沼津市三枚 …
小鹿民部少輔方於河野庄合力拾五貫文之内、五貫文被売渡、民部少輔方任証文之旨、永不可有相違、陣番役等之儀者、如年来民部少輔方可被勤之、他国人買跡之間、諸役不可有之者也、仍如件、 [年号見江不申候] 十一月九日 氏真判 法 …
「[包紙]鈴木主水助殿」 去四月廿七日、於三澤敵相動刻、合鑓走廻、其上同去十七日於大宮■壱ツ討捕事、太神妙也、弥可抽軍功状、仍如件、 永禄十三年 五月廿二日 氏真(花押影) 鈴木主水助殿 →戦国遺文 今川氏編2454「 …
去十四日、於吉原頸壱ツ討捕事、太忠節也、弥可抽戦功状、仍如件、 永禄十三 五月廿二日 氏真(花押) 町田縫殿丞殿 →戦国遺文 今川氏編2453「今川氏真感状」(富士市岩本・町田文書) 去る14日、吉原において首級1つ討 …
今度江間合戦爾、父兵部少輔於馬前令討死、最以忠節至也、然間戴先判之知行之員数、永不可有相違、為其重判形出置所也、守此旨、弥可抽忠切者也、仍如件、 永禄拾三年[午庚] 八月十三日 家康御判 中安満千代殿 →戦国遺文 今川 …
一、山上へ義弼取退候子細、何事候哉、各被越候て、被相尋処ニ、以条数四郎存分共申、第一番仁京都之儀、其次濃州、長々当国拘置、入国不馳走事、不可然之由、今度之働以外相違事、 一、土岐殿、当家縁篇之儀、慈光院(六角高頼室)始而 …
今度木戸口、及一戦、首一被討捕、御高名無比類候、猶小六殿可有演説候、弥忠節尤専要候、恐ゝ謹言、 二月廿五日 卜全 判 西尾五左衛門殿 御宿所 →岐阜県史p373「氏家卜全感状写」(内閣文庫所蔵文書) 1561(永禄4)年 …
去廿一日、浅井備前出張付而、退衆相談、笠縫表江取懸候処、於木戸口及一戦、稲葉縫殿右衛門被討捕之、太刀疵二箇所被負、御働無比類候、拙者大慶不過之候、殊家中衆高名、是又尤候、猶ゝ馳走本望候、恐ゝ謹言、 二月廿五日 卜全 判 …
[印文「如律令」カ]以只今氏純前々子細言上、所得其意也、然者於向後者、為被官一分、可令相当之奉公者也、仍如件、 天文廿二年 四月廿三日 鈴木甚三郎殿 →愛知県史 資料編 補181「今川義元朱印状」(鈴木重信氏所蔵文書) …
去五日、於三州田原大原構、最前合鑓無比類働、甚以神妙至也、弥可抽戦功之状如件、 天文十六[未]年九月十五日 義元判 松井惣左衛門殿 戦国遺文 今川氏編841「今川義元感状写」(国立公文書館所蔵記録御用所本古文書八上) …